別所にて別名義で出題済みですのストーリー
伏字クイズ
別名『コオニタビラコ』と呼ばれ、春の七草に数えられる、茎を囲むように付いた葉の形が仏様の台座に似ている植物といえばホ◯◯◯◯である。 伏字部分にトケノザ以外の言葉を入れてセリフを完成させよ。 ※カタカナ4文字のみを御解答下さい。 ※質問する前に「メモ」と入力して下さい。
音声推理
家の外で遊んでいる子供たちの声を聞いたAは、 ◯◯のすぐ手前に立つ子供は絶対に口を閉じていると考えた。 さて、◯◯には何が入るだろうか? ※漢字2文字のみを御解答下さい。 ※わからない場合は「ヒント」や「ヘルプ」と入力してみて下さい。
仏画焼却
男の描く迫力ある絵を求めて、強面の青年が彼の元を訪ねた。 数日後、青年の訃報を受けた彼は、青年のために描いたばかりの仏画がもうすぐ焼却されると悟った。 一体何故? ※『描いたばかりの仏画は〇〇だから』という形式で御回答下さい(〇〇は漢字2文字) ※わからない場合→「ヒント」
仕事に支障をきたすから
料理人の亀雄曰く、もしも○を料理できれば、しばらくは仕事できずに悩むらしい。 ○には何が入る? ※画数9画の漢字1文字のみを御解答下さい。 ※わからない場合は「ヒント」や「ヘルプ」と入力してみて下さい。
GUNZINの扉
私が通っていた中学校では、とある軍人の名前が“アルファベット4文字”で語り継がれていた。 その名前は? ※半角英字(大文字2つ、小文字2つ)で御解答下さい。 ※わからない場合は「ヒント」や「ヘルプ」と入力してみて下さい。